アメックス通信 2021年2月(vol.40)
新築・リフォーム・建替え・二世帯・売却をお考えの方へ
アメックスホームの日常がわかる社長の家づくり情報誌。
今月も「アメックス通信」をお届けいたします!
PDFダウンロードは
こちらから
PDFダウンロードは
こちらから
こんなに違うの?
秋山
こんにちは秋山です。
今年の冬は寒いですね!
「お湯がでません。」と 2件ほど連絡がきました。
行くと大体が凍結防止帯が経年劣化で効いてないのが原因です。
触ってみるとわかるので、皆さんも確認してみてください。
先日2週間ほどお家をお借りして、完成見学会を開催しました。
すごい反響でした。
お施主様から「〇〇工務店の性能を超えてください」と言われた住宅です。
初日の夜10時30分からSNSを使ってライブ撮影をしました。
窓を5分間全開にして温度がどれくらい下がるか実験しました。
部屋の空気は冷たくなりますが窓をしめて、しばらくすると元に戻ります。
翌日に来場したみなさんもライブを見ていてくれたのには驚きました。
我が家も同じ床暖房ですが、暖かさが違い少し残念でした(笑)
やっただけの効果がある事がわかり今後に活かしていきたいです。
不安を取り除く方法
見学に来てくれる皆さんは何らかの予定があっての事。
色々な悩みや不安を抱えている方やある程度話しが進んでいる方
中には建てている最中に見学にくる方もいます。
お話しをしていると理由を話してくれます。
「自分たちの選択した事が正しいのか?確認に来ました。」と言います。
建て始めてもこんな想いをしている方もいるんだと。。。
「勧められるまま決めたから不安なんです。」と言います。 度胸のある方です。
建築会社のペースでどんどん進めて契約するまでの打合せ回数を
5回と回数まで設定している建築会社もあるほどスピード重視の会社が多いのも事実です。
だからじっくり決められなく仕方なく契約してしまうと不安になるのもムリもありません。
今年の4月からは省エネ基準を設計士がお施主様に説明する事が義務化になります。
自分たちの建てる家がどの位の性能があるのか理解なくてはいけません。
日本の住宅は寒くて暑い家は当たり前でしたが、ようやく性能を気にして建てる時代になる事は大変いい事です。
住宅と健康は密接な関係と2050年には温室効果ガス排出ゼロ。
これによって住宅の資産価値にも影響が出てくるかもしれません。
住宅計画は使っていいお金(予算)
の額を生涯を見据えて導き出して決めて、そのお金で出来る範囲で優先順位をつけて建てて欲しいです。
必ず生涯において考えて、何故!必要なのか理由をつけて決める事が大切です。
理由のない事にお金は使わない後悔の素!
大変いいセミナーを計画しました。
2月21日と24日に新聞広告が入ります。
家を建てる計画をしている方は 絶対に聞いて欲しい内容です。
イベントスケジュール
●建築業者では教えてくれない●
住宅計画セミナー
~将来の安全で安心な住宅は、計画の時点で決まる~
日時:2021 年 2 月 28 日(日)
開演:13 時~17時30分(受付 12 時半~) 会場:かんてんぱぱ くぬぎの杜
詳しくは 2021 年 2 月 21 日に折込広告が入りますご覧ください。
追伸:
講師は、はなきりん理事長の大田麻美さんです。
建築会社と建築業界をブッタ切ります。(私たちが建築業者じゃなければ心地いいくらい) きっと、アメックス通信で私が書いてる理事長ネタ、共感していただけると思います。
西村のつぶやき
私の感覚が古いの?
西村
1/9~1/17 の期間、「平屋の完成見学会」を開催致しました。
思いがけない反響を頂き、スタッフ一同“嬉しい!”の連発。
お客様が来られると、まずこの家の間取りを説明します。
“施主様のこだわりをふんだんに取り入れてプランニングしました”と 自信たっぷりにお話します(笑)
そのこだわりに賛同される方、されない方、顔色見ながら力を入れたり、抜いたり。
一生懸命話そうとするのですが、マスクをしているせいか、酸欠状態。
お客様が帰られた後すぐマスクを外して、深呼吸(コロナめ~)
説明をしながら“フっと”思う。
現在、各メーカーの木製建具はすごく良く出来ていて、
引戸には力一杯閉めても「バタン」と閉まらない
ブレーキが標準で付いています。
さらに、閉める時も開ける時も自動的に本体が減速し、
ゆっくりと引き込まれていく なる
機能も用意されています。
もっと驚くのは、ドアです。
開けっ放しにしたい時のストッパーが付いているのが標準ですが、
閉じる時にも、ゆっくり引き込んでピタッと閉まる <ソフトモーション> なる 機能も用意されています。
需要があるから用意されているわけですが、必要なのか、不要なのかの判断は施主次第。
しかし私は・・・・・頭を傾げてしまう。
“戸は静かに閉めるのよ!”母からよく言われた。
それは躾であったと思う。
片引き戸で 20,000 円(定価)UP、ドアで 10,000 円(定価)UP 取り付けたお客様には申し訳ないですが、
躾をお金でまかなってしまったような気がして、なんともスッキリしない。
私の感覚が古いのでしょうか?
正月太り
秋山
お久ぶりです秋山です!!!
正月休みを満喫しすぎてかなり体重が増えてしまいました (笑)
僕自身あまり変わっていないと思っていたのですが
休み明けに妻と二人で昔の写真などを見返して気づきました。
↓イメージ的にはこんな笑
「昔の俺腹筋われてんじゃん!」って(笑)
今では見る影もありません、何とかして昔のようになろうと決めました。
僕の体質は太りやすくて痩せにくい、そんな体質です。
自分の体に合ったダイエット方法を調べてみたところ筋トレがいいみたいです!!
さっそく腹筋ローラーを買って実践してます。
今のところはまだプニプニしたかわいいお腹です笑
こういう事をしてもなかなか続かないタイプなんですが 昔の写真を見て、自分を奮い立たせています!!
妻にも頼んでヘルシーなご飯を作ってもらい家族総出でダイエット作戦が進んでいます。
この甘えた自分の体に鞭を!!四月まで体重を昔に戻すぞ!! 四月の DM 楽しみに待っていてください(笑)
どっち派ですかぁ?
向山
「皆さん、脱衣室の電気をつけて入浴しますか?
電気を消して入浴しますか?」どっち派ですか?
私は、脱衣室の電気を消して入浴します!
私の祖父は使わない部屋の電気は消しなさい!と言うタイプでした。
電気を消す =“節電”と思うからこそ必要ない電気は消す私です。
新築工事現場で、職人さんにこんな事を言われました!
電気屋→ 「脱衣室の照明器具スイッチが2カ所あるけど1カ所でいいと思うよ!」
私→ 「え?入浴する時に脱衣室の電気を消すのに、入り口まで消しに行くのは 遠くないですか?入浴後もつけるの大変ですよ!」
電気屋→ 「え?脱衣室の電気を消して入浴するの?俺は消さないよ!」
私→ 「えぇぇぇ!消さないんですか?私は消しますよ!」
電気屋→ 「いやいや!今の若者は脱衣室の電気は消さないって!」
私→ 「今の若者って!私が若者じゃない?確かに 20 代ではないですけど(笑)」
電気屋→ 「今は照明器具も LED でしょ~ON/OFF する操作が一番電気代がかかるんだよ!」
私→ 「確かに LED ですけど~私は消して入ります!若者は違うのかぁ・・・」
近くで作業していた20代のせいが君に
電気屋→ 「せいが君!入浴中に脱衣室の電気消す?」
せいが→ 「俺は消さないっすね!」
電気屋→ 「でしょ~♪ほらぁ~ !( ^ o^ )! 」
私→ 「やっぱり若者は消さないんですねぇ~(笑)( ゚Д゚)”」
お施主様の生活はどっち派なのかお聞きしたところ、入浴中は脱衣室の照明は消さないそうです。
お施主様も20代(笑)
スイッチは 2 カ所から 1 カ所へ生活にあったプランへと変更しました。
今思えば、私の父親も母親も入浴中は脱衣室の電気を消さない。両親は 60 代。
私だけ電気を消して入浴している。
祖父が必要ない電気は消しなさいと躾されたから。
節電も兼ねているから。
そして、入浴は一日の疲れをとりたい、ゆっくり入りたい、半身浴をしたい 長時間入りたい。
だから必要ない電気は消して入浴したい私です。
西村も脱衣室の電気は消して入浴するそうです。電球だから節電したいのよぉ~by 西村
人それぞれ生活スタイルが違います。
お施主様の生活スタイルをお聞きする事によりお施主様にあったプランをより良いものにする事の大切さ。
ちょっと踏み込んだ話をすることも大事だなぁ~と思います。
今の若者に該当しない向山ですが(笑)
私は古い?と感じさせないように、20 代の気持ちで対応します!
平成生まれに負けないように美の追求も頑張ります!
下記の画像をクリックいただくと、PDFが開きます!
ぜひご覧くださいね。