Loading...

ブログ

快適な暖かさの家の注文の仕方 伊那市新築

2022年12月15日

快適な暖かさの家の注文の仕方

建築会社のWEBを見ると、自社が冬に寒い家を建てていると書いているところはありません。
しかしながら、新築に住み始めて寒いという方が多いようです。

ではどのように伝えれば、自分の考える快適な暖かさの家を手に入れることが出来るのでしょうか。

目次

① “暖かい”は人によって異なる
② 服装、何をしているかで“暖かい”、“寒い”の感じ方は変わる
③ 健康に必要な室温は寝ている間も含めて最低18℃

① “暖かい”は人によって異なる

小学校の時に、一年中半袖半ズボンの友達がいました。
彼はストーブの近くの方が暖かくていいけど、なくてもいいという感じでした。

彼と私とは“暖かい”、“寒い”の感覚が完全に違っていたのです。
今、同じ事務所で仕事をしていても、あるスタッフは寒いと言い、
あるスタッフは暑いということがあります。当たり前ですが、
“暖かい”、“寒い”の感覚に個人差があるということを頭にいれておく必要があります。

新築に住み始めたら寒いという話をよく聞きますが、
住宅の相談相手(建築会社)のほとんどの人が暖かい家に住んでおらず、
建築会社の担当者にしてみれば、自分の寒い家より、
ずっと暖かい家を提案するのだから問題ないと考えているのではないかと想像します。

したがって、自分の好みの室温を何℃か伝える必要があります。
人は室温だけでなく自分の周りの表面温度も感じるので、
本当は室温だけでは不十分ですが、室温だけでもある程度の目安になります。
もしそれで相手が理解しなければ、
その人は暖かい家を作るのが苦手な人と考えた方が良いのではないでしょうか。

② 服装、何をしているかで“暖かい”、“寒い”の感じ方は変わる

しっかり衣類を着込めば、とりあえず寒くはなくなりますが、
節電・節約のために室内でダウンジャケットに綿入りのズボンをはき、
モコモコのスリッパでは動きづらくて、暖かさ以外のところで快適ではなくなります。
また掃除や調理など体を動かすと、暖かくなります。

そこで、私がお客様と暖かさのことをお話する時は、
着衣のストレスをあまり感じないのは、
長袖シャツやトレーナーにチノパンぐらいだと思うので、

これぐらいの着衣でソファに座ってテレビを見たり
読書をしていても寒いと感じないぐらいを目安に
室温を考えるようにおススメしています。

③ 健康に必要な室温は寝ている間も含めて最低18℃

WHOは室内18℃以上が必要と言っています。
これは最低レベルの室温で、実際には21℃以上の方が快適とされています。
残念ながら国土交通省の調査では、
家全体が18℃以上といった暮らし方をしているのは10%に満たないと言われています。

布団の中に暖まっている時はもったいないから
18℃以上はいらないという方もいるかもしれませんが、
布団から出ている口鼻が冷たい空気を吸い込むと、
呼吸器系疾患を起こしやすくなることが分かっています。

また、冬季の入浴関連事故で亡くなる方は年間約20,000人。
なんと交通事故死者数が約3,000人の7倍近い数字です。
これは、寒い家で冷え切った体を
熱いお風呂で温めてから寝ようとする習慣から起きるヒートショックの一つです。

まとめ

世界標準は家中18℃以上となっているにも関わらず、
日本でこの基準を満たしている住まいは10%未満とされています
(国土交通省 スマートウェルネス住宅推進調査事業より)。

建築業者がこの事実を理解して、
住まいを建てれば“住んでから寒い”問題は激減するはずです。
一方、お客様も“暖かい家が良い”と漠然と伝えるのではなく、
「私は寒がりなので、室温は23℃以上で、寝室は就寝中も18℃以上。

足元から冷えることがない家にしたいです。
でも光熱費は年間25万円以下に抑えたいと考えています。」
と具体的に伝えるのが良いと思います。

TOP