Loading...

施工事例

信州の森に宿るホテルライクな家│K様邸

2025年8月10日

信州の自然の中で家づくり

伊那市の工務店、アメックスホームです。この記事では施工事例を紹介します。
信州の四季は、鮮やかに、そして劇的に移ろいます。春は芽吹きの緑、夏は木陰と涼しい風、秋は色鮮やかの落ち葉、冬は静けさをまとった雪景色。そんな「贅沢」な自然にの中に家を建てるなら・・・
美しい自然を近くに感じられながらも、夏は涼しく、冬はあたたかく過ごせるように設計する必要があります。

K様が思い描いていたのは、自然の中に溶け込みながらも、上質な時間が流れる住まい
そこで私たちは「森と共鳴する家」というコンセプトを軸に、建築家と共に設計を進めました。

できるまでの経緯

K様がホームドクターの勧めで原村への移住を決めたことから家作りが始まりました。K様は、家を建てるのは2回目とのこと。住まいの意匠は「建築家に依頼したい」と考えられていました。しかし、相性の良い建築家になかなか出会えず悩んでいたそうです。そんな中、施主と建築家を繋ぐ「design casa」(デザインカーサ)を知り・・・地場の工務店である当社を選んでくださいました。

design casa が叶えた自由な発想


design casa」とは 全国で活躍する建築家と地元工務店がタッグを組む仕組みです。



☑敷居の高そうな注文住宅を
☑建築家と対話しながら
☑工務店の技術で
☑最高のコストパフォーマンスで
建てられる

という魅力があります。
あらかじめ決められた規格に縛られず、ライフスタイルや土地の個性に合わせて設計できるスタイルです。

>>>design casa についての詳細はこちら
design casa - 伊那市の建築会社 アメックスホーム伊那有限会社

信州だからこそできる暮らし

K様の土地は、南面に広がる雑木林が特徴的。大開口の窓から四季の移ろいが感じられます。
夏は木陰が日差しをやわらげ、冬は葉を落とした枝越しに陽光が差し込みます。

「森と共鳴する」という言葉は、単に木をたくさん使うという意味ではありません。
自然のリズムに合わせて、光や風、音までも設計に組み込んでいき、家と自然が調和していくイメージです。


また、K様は信州に移住されるということで、
安心して移住できるよう 信州の寒さ対策・太陽の陽の当たり方・地域の特性などもお話させていただきました。

ホテルライク│静けさと上質のデザイン

ホテルライクなデザインと聞くと、都会的で無機質なイメージを思い浮かべる方も多いかと思います。しかしK様邸で目指したのは、自然の静けさを引き立てるためのホテルライク

・軒天と天井は同じ天然木を採用し、そのまま自然へと繋がりそうな「広がり」が感じられる設計に
・埋込式のブラインドを採用し、窓からの眺めを遮るものを排除
・照明は間接光を多用し、時間帯によって雰囲気を変化
・余計な装飾を省き、景色そのものを“アート”にする

室内にいても外の雑木林の気配が感じられ、高原のリゾートホテルにいるような時間を意識しました。

フォトギャラリー

キッチンは白と黒でスタイリッシュにまとめました。

静寂を感じさせる陰影

2Fのワークスペースは、窓にカーテンが掛かることなく、全部開けられるようにレールを設置しました。

浴室周りはグレーで統一。床暖房を入れているので、タイル張りでも冷たくなりません。
洗濯機も収納して、ホテルライクを徹底しました。

お問い合わせお待ちしております

私たちアメックスホームでは、
伊那市を中心に南信州で土地選びから設計・施工まで一貫してお手伝いしています。
長野県は寒冷地にあたりますが、移住者の方も安心していただけるよう、
地元の気候に合わせた断熱設計をさせていただきます。ご安心ください。

まずは、「どんな暮らしをしたいか」お聞かせください!家作りは、理想の暮らしをイメージするところから始まります。一緒に話しながら理想の住まいの形を考えましょう…!
お問い合わせお待ちしております。

>>>ご相談予約はこちら
ご相談ご予約フォーム - 伊那市の建築会社 アメックスホーム伊那有限会社

TOP