アメックスホームでは、建物の高性能化と全館床暖房が標準仕様です。
「最強の組み合わせ」だと思っていた私たちですが、
パントリーを床暖房の範囲から外した経験(参考ブログ"床暖房で失敗したこと")をきっかけに、
実は、ワンちゃんや猫ちゃんと暮らすお家では、「あえて床暖房を入れない場所」をつくるのも良い
ということが分かってきました。
特にワンちゃんにとっては、休める場所として心地よいようです。

断熱性能の低い家では、エアコンやファンヒーターで部屋を暖めても、
胸より上の空間ばかりが温かくなり、足元は寒いままになりがちです。
けれどそれが、毛皮をまとっているワンちゃんにとっては、
ちょうどいい環境なのかもしれません。
一方、断熱・気密がしっかりとした家で床暖房を使うと
部屋の中で最も温かいのは「床に近い場所」になります。
つまり、人間よりも背が低いワンちゃんは
常に一番あたたかい空気の中で過ごすことになるのです。
だからこそ、ワンちゃん自身が「ちょっと涼しいところで休みたい」
と感じることもあります。
実際に、わが家のワンちゃんも、床暖房が効いていないパントリーに入り込んで
ひと休みしている姿をよく見かけます。

おかげさまで、「床暖房が嫌いで困る」といったご相談をいただいたことは、
今まで一度もありません。
家中が暖かいのがアメックスの床暖房の魅力ですが、
あえて“温度のグラデーション”を設けることで、ペットにも人にもやさしい空間が生まれます。

-関連記事-
愛犬と暮らす平屋見学会🐶
全巻床暖房をおすすめする理由🏠
足元が温かいのが幸せ👣