松本市島内Tr様邸の土台敷きと上棟工事を行いました
上棟(じょうとう)とは、木造住宅建築の場合は、柱や梁などを組み立てて、屋根の一番上の部材である棟木を取り付ける工事のことを言います。
別名「棟上げ(むねあげ)」「建方(たてかた)」「建前(たてまえ)」などがあります。
出来上がった基礎の上に土台敷き(木材を乗せて組み、固定)をした後、その上に上棟用の木材を組み上げました。
この上棟が終わるころには、理想のおうちの形がざっくりと見えてきます。
Loading...
現場状況
2017年9月28日
上棟(じょうとう)とは、木造住宅建築の場合は、柱や梁などを組み立てて、屋根の一番上の部材である棟木を取り付ける工事のことを言います。
別名「棟上げ(むねあげ)」「建方(たてかた)」「建前(たてまえ)」などがあります。
出来上がった基礎の上に土台敷き(木材を乗せて組み、固定)をした後、その上に上棟用の木材を組み上げました。
この上棟が終わるころには、理想のおうちの形がざっくりと見えてきます。
TOP